種蒔き始める ― 2025年04月20日
カタクリ ― 2025年04月19日
夏の生活 ― 2025年04月14日

二日ほど前に地主さんが畑にロータリーをかけたので、畝立てを始める。夏の生活が始まった。
畑始め ― 2025年03月26日

今年初めて畑に出てマルチの後片付けをする。12畝で3時間かかった。
フクジュソウ ― 2025年03月25日

「5月並み」の陽気になったが、何回かの積雪に埋まっていたため、フクジュソウがまだ咲いている。庭の雪も今日で全部溶けた。
伐採 ― 2025年02月02日

先週はアクシデントで中断になった樹の伐採があった。樹が枯れない限り自分が生きている間でもう伐採はないだろう。
ドロノキ ― 2025年01月26日

家の裏側にあるドロノキを業者に伐採してもらう。枝が伸びて建物にかかっては伐ることを繰り返していたが、歳をとって枝を伐るのも大変になったし。
サツマイモの収穫 ― 2024年10月14日

午前中いっぱいかけてサツマイモ畑の草刈、マルチ剥がしをする。午後に1畝収穫したが、雑草に負けて日照不足だったためか生育が悪い。来年は除草剤の使用も検討しなければならない。
コデマリの剪定 ― 2024年09月26日

やっと涼しくなって外の作業も楽になったのでコデマリを剪定する。2時間かかった。
栗 ― 2024年09月10日

まだ夏の暑さだが今年も栗が落ち始めた。拾い集めたのが400gになったので出荷する。